HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
ウィークリーN
 

第520回●2012年12月8日(土)

 「はじめての太陽光発電」


 冬がやって来ました。我が家では長女が喘息があり、冬の暖房にファンヒーターは望ましくないということで、エアコンやオイルヒーターを使っています。確かに空気はきれいに保たれるのですが、冬の間の電気代が半端な額じゃありません。
 そこで、少しでもましになればと思い、太陽光発電をやってみることにしました。

 高知市は日照時間が長いので、有利なはずです。設置面は東・南・西で、最大出力は5.4kw。京セラの製品です。最近の発電パネルは薄くて、青じゃなく黒なんですねえ。


 まだ取り付けて10日間くらいですが、外観もすっかりなじんできました。

  電気のメーターは従来ある左側に加えて、売電用のメーターが取り付けられました。帰宅時、計器がゆっくりと回っていると、ちょっと嬉しい気分です。

 洗面所には、大小4つの機械が設置されました。
リビングにあるモニターに、無線で発電データを送ります。
 モニター画面。右側にある丸い明かりがグリーンだと売電中、赤だと買電中です。
画面の数値は上から発電量、消費量、売電量を表します。これで使っている電力が数値として可視化できると、節電意識が違ってくるのはよく言われる通りでした。(笑)

 家中の無駄な電気を消し、エアコンも「暖かい」と感じる温度から「寒くない」程度に。
昨年までは設定温度を25度くらいにしていたのですが、今年は省エネの20度に設定。「寒い」と文句を言われたら21〜22度に上げたりしています。

 写真のように天気の良い日は12月といえど、結構発電してくれます。

 今まで10日間で最も順調だった日。この日は17kwh発電し、消費は34kwh。自給率は50%です。半分も自給できると達成感があります。

 グラフは、上のグリーンの部分が発電量、黄色は売電量、オレンジは買電量、赤は消費量となっています。発電した分を全部売るのではなく、消費する分もあるのです。

 

 一方、天気が悪い日の発電はゼロかというと、そうでもありません。
天気によってですが、少しだけ発電しています。

 これが今までで一番稼働率が低かった日のグラフです。
3kwhの発電しかなく、自給率は6%でした。これを見るとなんかガッカリしますが、
よく考えてみたら以前は自給率0%なんですからねぇ。(笑)

 今月8日間(12月1日〜8日)の積算です。発電したのは99kwh、その内売電できたのは59kwh。消費が317kwh、自給率は31%です。
ピーク発電は、3.3kwでした。

グラフにすると、こうなります。まあ12月だし、こんなもんでしょうか?

でもこれから寒くなると、消費量がグンと増えそうで恐いです…。
業者の方によると、「意外に夏よりも春や秋の方が発電量が多いんですよ」ということでした。太陽光パネルは温度が上がると、発電効率が落ちるんだそうです。

 最後に、「電気ご使用量のお知らせ」から。通常の用紙が、横に2倍になっていました。
「当月購入電気料54kwh」とあり、その横に「お支払予定額2268円」とありました。
予定額なんですね。わが家の 売電価格は、1kwあたり42円です。

これから季節ごとに、発電結果をご報告したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.