コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WEEKLY “N”

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 h-mirai 生活

第793回 「絵ろうそくの世界」

3月30日 皆さん、絵ろうそくってお聞きになったことがありますか? 和ろうそくに絵を付けたもので、とても美しいものです。 私も昨年初めて見て、その美しさに心を動かされました。 雪深い北陸や東北では昔、冬の間は生花がありま […]

2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 h-mirai 生活

第792回 「比較から生まれる判断基準」

3月24日              中村 覚 「人は物事を絶対的な基準で決めず、他の物との優劣によって価値を判断している」という文章をたまたま読みました。他の物との優劣、つまり比較して価値を判断する? えっ ホントにそ […]

2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 h-mirai お店

第791回 「文教の町のカフェ、杉や」

3月16日 高知市から車で45分ほどの佐川町は、文教の町と言われています。実は最近、長女の通所施設で「佐川町の素敵なカフェに行きましたよ」と教えてもらったのが今回ご紹介する「杉や」です。「それは行ってみよう♪」と出かけて […]

2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 h-mirai 生活

第790回 「苦手な空間認識」

3月10日 私も、いわゆる方向音痴かもしれません。店に入ってから出る時に「あれ、右だったっけ?左?」とか間違うことはよくあります。でも歩き出してすぐに「あ、やっぱり違う」とわかれば、特に差し障りがあるわけではありません。 […]

2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 h-mirai スポット

第789回 「下関近代建築③旧秋田商会ビル」

3月3日 山口県下関市の近代建築をご紹介するシリーズ、3回目です。前回ご紹介した旧下関英国領事館からすぐ西にある建物です。 写真右手が「旧秋田商会ビル」で、左手は「下関南部町郵便局」。大正4年(1915)から、こうして百 […]

最近の投稿

第1075回 「ありがとう!『らんまん』」
2023年9月30日
第1074回 「吉兆?」
2023年9月21日
第1073回 「まきのさんの道の駅 佐川②~優秀なトイレ」
2023年9月16日
第1072回 「まきのさんの道の駅 佐川①」
2023年9月9日
第1071回 「学園祭と『追手前伝説』」
2023年9月2日

カテゴリー

  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • 未分類
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 教育
  • 足摺探訪
  • 追手前高校

月別アーカイブ

Copyright © WEEKLY “N” All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 教育
  • 足摺探訪
  • 追手前高校
PAGE TOP