第998回 「春の中の学び」

3月26日

あっという間に桜も咲き、3月も終わりに近づき 年度末を迎えます。

昔から「1月は行く、2月は逃げる、三月は去る」というように 年明けからの3か月はあっという間に過ぎていきます。そう言えば高校生まで、3学期は短かったっけ。
特に 今年のわが家はコロナ騒ぎで、2月一杯 やりたかった仕事の時間が全部飛んじゃいました。まあ、無事に過ぎ去ったことに感謝なのですが。

このところ 戦争が起きたり、噴火や災害が起きたりと、ニュースを見ていても心穏やかでいられません。不安になったり、心が落ち着かない方々も増えているようです。

先日も東北で震度6の地震があって心配になり、友人に安否を尋ねると
すぐに大丈夫と返信があり安堵しました。
さらに「地震の前後に雪が降るのはよくあることなんですが」と、20cmほど積もった雪を雪かきしている写真を送ってくれました。ちょうど高知市で桜の開花宣言が出た日だったので、庭に咲いた花をいくつか写真で送りました。

「一人紅白歌合戦」と勝手に命名した椿とか。(笑)

1cmちょっとの小さな小さな桜の花。

彼女は「まぁ、そちらはもう桜の時期なのですね。素敵な春の便り。すっかり春ですね~♪」と喜んでくれました。「こちらではまだ遠い春の色に癒やされました。ありがとうございました」という言葉に 花が咲くことへの深い思いが感じられ、心洗われました。彼女はいつも、大切なことに気づかせてくれます。

そう言えば、初孫は1歳半になりました。この春から保育園に通います。
私の母、87歳になるひばあちゃんはひ孫が可愛くてたまらないようで、「孫よりもひ孫が可愛い」なんてことを平然と言っています。(笑)

見ていて再確認したのは、赤ちゃんには「今、ここ」しかないこと。
実は心理学的には、それって生きる極意なのかもしれないと思います。

号泣してたのに、好きなテレビ「いないいないばあっ!」を見るとすぐに笑う。
当たり前ですが、過去を悔やんだり未来を思い煩ったりしません。
「今」に集中して生きることで生きやすくなるというのは、マインドフルネスにも通じることだと思います。これからも色んな気づきをもらえそうで、楽しみです。