2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 h-mirai 生活 第1179回「運命の○○」 10月4日 中村 覚 「運命の○○」この言葉から何を連想するでしょうか。後に続く言葉は自然とスケールの大きなものになるのでは? 人や仕事、場所など。でもそうとは限らないみたいです。先日こんな商品を […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 h-mirai テレビ 第1178回「ありがとう、『あんぱん』!」 9月27日 ついに、朝ドラ『あんぱん』が半年間の放送を終えました。 まずは2年間かけて130回の脚本をお書きになった中園ミホさんに、感謝です。人生の指針にもなるような、名作ドラマをありがとうございました!やなせたかし先生 […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 h-mirai お店 第1177回「海の見える一音灯」 9月20日 先日、久しぶりに遅い夏休みを取った次女とランチに出かけたのですが、目的地に着いた私達の目に、衝撃の文字が飛び込んできました。 「臨時休業」。 えーーっ、そんなことって、ある!?軽くパニックです。 場所は安芸市 […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 h-mirai 生活 第1176回「新聞トーク会に行って来ました」 9月13日 先日、面白いトークcaféに初めてお邪魔しました。高知新聞の堀内販売所さん主催の「新聞トーク会」です。 堀内販売所さんと言えば、地域の購読者向けに「堀内販売所News Letter」を月1回発行してらっしゃい […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 h-mirai 未分類 第1175回 「盛るノート」 9月5日 中村 覚 机を整理していると、もう久しく使っていないノートが出てきました。 もう2年にはなると思うのですが、当時、自分1人で盛り上がり、ちょこちょこっと書き込んだものの、すぐに飽きてしまったノートです。もちろん […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 h-mirai スポット 第1174回「見残し海岸~その③ 奇岩パーク」 8月29日 土佐清水市の見残し海岸のご紹介、最終回です。まるで奇岩パークのような あんな岩、こんな岩のオンパレード! 今回は20ヵ所の見所のうち、12番目からです。 ⑫【蜂の巣城】下に写る人と比較すると、かなり大きなもの […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 h-mirai スポット 第1173回「見残し海岸~その② 奇岩パーク」 8月23日 前回に続き土佐清水市が誇る、まるで奇岩パークのような見残し海岸をご紹介しましょう。 ①獅子岩と②大正九年の続きからです。さあ、一体どんな光景が持ち構えているのでしょうか? ③【波の花道】岩の模様が、まるで打ち […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 h-mirai スポット 第1172回「見残し海岸~その① グラスボート」 8月16日 昨年の夏は、土佐清水市の 竜串海岸をご紹介したのですが(竜串海岸 冒険散歩) ご好評を頂きましたので、今年は第2弾!竜串海岸の近くの見残し海岸をご紹介しましょう。 高知市から車で3時間の景勝地。見残しとは変わ […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 h-mirai 教育 第1171回「新築落成!未来へ向かう清水高校」 8月9日 土佐清水市の足摺港。海側から見ると、市街地の丘に横長で茶色の長~い建物が目立ちます。 土佐清水市では、南海トラフ地震による津波が 最大で高さ30メートル以上と予想されています。そのため津波浸水想定区域からの高台 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 h-mirai お店 第1170回「ハッピーペーパーマーケット」 8月2日 昨日、高知大丸で開かれていた「KOCHI 文具の博覧会 mini」に行って来ました。高知では初開催ということで、5階の催事場にはたくさんの文具が並んでいました。「文具の博覧会」は全国で開催され、とても人気の企画 […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 h-mirai お店 第1169回「魚が美味しい! 道の駅 めじかの里」 7月27日 今年もお仕事で、土佐清水市に車を走らせました。青い空と海、入道雲、道具立ては揃っていて この青を見るだけで心弾みます。 先日全国放送で取り上げられた、ジョン万次郎資料館近くの「鮮魚一八」でカツオを食べようと思 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 h-mirai 生活 第1168回「自分に優しいそうめん」 7月19日 夏と言えば「スイカとそうめん」と言うほどなじみ深い食べものですよねえ。今年も大きなスイカを頂き、その皮を使って浅漬けを作り、楽しんでいます。ほんのりとした甘みがいいんですよ。 お昼ご飯を作るにも、自分一人だと […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 h-mirai 生活 第1167回 「時の流れ」 7月12日 中村 覚 もう数年前になると思いますが、近所に古書店ができました。こじんまりした店で駐車場は2~3台。いつも軒下にはワゴンセールの商品が置いてあり、雨の日はワゴンを店内に入れています。で […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 h-mirai 生活 第1166回「熟れる(こなれる)」 7月5日 中村 覚 いまだに慣れないのですが、初めての外食先ではそわそわしてしまいます。嬉しくて期待から来るものではなく、なにか落ち着かないのです。「新参者ですみません」といった感じがどこかにある […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 h-mirai 研修 第1165回「秘すれば花」 6月28日 私は研修講師になって以来、ずっと研修の最後にレポートを書いてもらうことにこだわっています。 大学でも通常は電子媒体で出してもらうのでしょうが、わざわざ手書きしてもらいます。書く時間は人によって違いますし時間も […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 h-mirai 研修 第1164回「震災から14年のご縁」 6月21日 今週はオンラインで、とても感慨深い講座がありました。交流分析協会東北支部のオンライン講座の勉強会「火曜の夜はTAでないと!」にお呼び頂けたのです。 ご縁を下さったのは、榎本倫子(ともこ)さん。そう、東日本大震 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 h-mirai 生活 第1163回「プラスアルファの情報」 6月14日 中村 覚 普段、よく通っている道。ある日、見慣れた景色の中にポッカリと空き地が出現。はて? 以前ここにどんな建物があったのか。なかなか思い出せない。こういったご経験はないでしょうか。もちろん […]
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 h-mirai お店 第1162回「【ダ ゼロ】2025 初夏」 6月7日 梅雨間近。田んぼには青々とした苗が植えられるのを待っています。 今年も中村の誕生日記念に、佐川町の自然イタリア料理 【ダ・ゼロ】に伺いました。 本日のメニューです。 お酒が飲めない私には、ノンアルコールのメニュ […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 h-mirai スポット 第1161回 「郷愁の駄菓子屋さん」 5月31日 ある日、知らない町を歩いていたら突然現れた駄菓子屋に驚き、店の中に入ってみたら子どもの頃に売っていた駄菓子やプラモデルが、あの当時のままの値段で売っていて、まさに時間が止まったような空間だった…。 駄菓子屋の […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 h-mirai 追手前高校 第1160回「追手前 校友会講話2025」 5月24日 先日行われた、追手前高校新入生対象の「追手前高校学 147年間の奇跡 校友会講話 閣下とジェーンさんの話」。なんとも遊び心のあるタイトルですよね。御年93歳の旧制中学校ご出身の井上博史特別顧問(通称:閣下)に […]