2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 h-mirai ビジネス 第1084回 「イルミネーションで社会貢献」 12月2日 四万十町にある「水車亭」(みずぐるまや)。高知県の主要国道56号線沿いにある、芋けんぴが有名なお菓子屋さんです。 まるで枕くらいの大きさの「塩けんぴ」。1キロで994円とファミリー向けの嬉しい値段です。右下の […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 h-mirai ビジネス 第1057回 「ご縁に支えられた『追手前伝説』」 5月27日 今週の23日(火)高知新聞の「所感雑感」欄に、『追手前伝説』にまつわるお話を書かせて頂きました。 高知新聞社には、大変ご恩を感じています。『追手前伝説』の初版は昨年11月に出たのですが、12月に高知新聞の記事 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 h-mirai 研修 第1053回 「対面コミュニケーションのエネルギー」 4月29日 今春は「コロナ明け」と言われ、企業の新人研修をはじめ 対面研修がかなり復活してきました。パーティションを使えばマスクがいらないので、自然な呼吸で一日研修でも話し続けることができます。マスクのあるなしは、天地ほ […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 h-mirai 研修 第1044回 「沈黙の役割」 2月18日 もう20年以上、香川県善通寺市にある看護学校で看護学生の皆さんとのご縁を頂いています。今年度は新設された1年生の教科「人間とコミュニケーション」で、学生の皆さんと一緒に、医療現場のコミュニケーション課題につい […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 h-mirai ビジネス 第1028回 「研修一時休業のお知らせ」 10月22日 10月。今月が終わると、やっと仕事に一区切りがつけられます。 今年は3月から、ずーーっと休みなく仕事が続き、今週がそのピークでした。 特に9月から11月まで、毎週連続で新内容の3時間研修が10回以上続くのは […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 h-mirai ビジネス 第1023回 「あらぬことから経営理念に」 9月17日 中村 覚 先日のこと。オイル交換をするためにお店に行くと、ちょうど出迎えてくれたのが、車を購入した時の担当の方でした。ちょっと世間話をしている流れで 「ところで、中村さんの車はハイブリッドでは […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 h-mirai 研修 第1015回 「心豊かな夏の土佐清水にて」 7月24日 今年の夏、楽しみにしていた仕事がありました。初めて土佐清水市で、清水高校の就職講座をご依頼いただいたのです。先生から「清水は遠いし十分な費用もないのですが、講座をやって頂けないでしょうか?」というご依頼を頂い […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 h-mirai 研修 第1013回 「3年ぶりの大学での対面講義」 7月9日 先日、私にとって 3年ぶりに 大学での対面講義が再開されました。 高知工科大学のインターンシップ前のビジネスマナー講座で、ソーシャルディスタンスをとりつつリアル・コミュニケーションが帰ってきたのです。 写真のこ […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 h-mirai ビジネス 第1009回 「コロナの影響」 6月11日 長女がお世話になっているデイサービスAが、コロナの影響で中止となりました。 ここはスタッフ2人体制の送迎なので、私が仕事中でも母が家を開けて、スタッフの方々が車いすの長女を室内に連れて行ってくださいます。その […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 h-mirai ビジネス 第1008回 「ビジネスでの感謝」 6月4日 新型コロナの新規感染者数が落ち着いてきたこともあるのか、秋以降の研修ご依頼が増え「その月はもう一杯で…」とお話しすることまで起きてきました。こんなこと、3年ぶりくらいでしょうか。長かったトンネルを出られるのかは […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 h-mirai ビジネス 第1003回 「違う分野の面白さ」 4月29日 雨の休日。コラムのテーマを考えつつ、「TOP POINT」に手を伸ばします。 この本を教えてもらってから、もう20年は経つでしょうか。TOP POINTは簡単に言うと、新刊ビジネス書の要約本です。毎月数多く出 […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 h-mirai ビジネス 第1001回 「名前の効果」 4月16日 4月。新年度が始まり、様々なものが新しく変わるとき。この春、次女も職場復帰するにあたり、1歳半を過ぎた彼女の長男も保育園デビューしました。 実は どうも「孫」という言葉をこのコラムで使うのは、しっくり来ないの […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 h-mirai ビジネス 第1000回 「感謝のコラム一千回」 4月9日 このコラムも、気づけば回数を重ねて1000回となりました。 2002年に会社のホームページを作成したとき、制作会社の中島社長から「とにかく週に1回、コラムを更新してね。そうしたら検索にもヒットしやすくなるから」 […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 h-mirai 研修 第996回 「オンライン講義にて」 3月12日 3月に入り、大学の講義が始まりました。 就職必勝講座、教員養成のための介護等体験事前指導など。まだ新型コロナの第6波が収束できていないこともあり、対面もありますが オンライン講義が多いです。 昨年はオンライン […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 h-mirai ビジネス 第991回 『「本当の大人」になるための心理学 』2 2月5日 中村 覚 第989回に代表の筒井が諸富祥彦さんの著書 『「本当の大人」になるための心理学』を取り上げていました。実は今回、私もこの本を紹介させて頂きます。 それだけ内容が濃いのはもちろんですが、自分 […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 h-mirai ビジネス 第989回 「『本当の大人』になるための心理学」 1月22日 昨年、ここ数年で最高の本に出会いました。 「『本当の大人』になるための心理学」。作者は諸富祥彦(もろとみ よしひこ)さんという教育学博士で心理カウンセラーの方です。 昨年 心療内科医の芦原睦先生のセミナーをオ […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 h-mirai ビジネス 第986回 「2021年をふり返って」 12月26日 皆さんにとって、この一年はいかがでしたか? 昨年に続き、今年も新型コロナや豪雨災害など自然の脅威に振り回され続け、大変だった2021年も残りわずかとなりました。 1年遅れた 東京2020オリンピック・パラリ […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 h-mirai ビジネス 第979回 「ネットの功罪」 11月6日 先日のことです。ある仕事を依頼したいと、ネット検索でA社の電話番号を探しました。ところが「A社」の企業名を入れると、関連するキーワードが自動で追加表示される機能で「A社 倒産」と出たのです。えっ、倒産!?そん […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 h-mirai ビジネス 第973回 「新聞と読者委員」こぼれ話 9月24日 先日、高知新聞の「新聞と読者委員会」がありました。春と秋の新聞週間に、読者委員に意見を聞くといった会です。このほど任期の3年間を無事終えることができ、ずしっ!と重かった肩の荷がようやく下りました。 思えば3年 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 h-mirai ビジネス 第957回 「ひとときの憩い」 6月5日 「ねこぺん日和」というねことペンギンのキャラクターがあります。 私のスマホの待ち受け画面は、この「ねこぺん」のカレンダーなんです。 手に取るときに、ちょっとほっこりします。(笑) 先週 整体に行っていたとき、た […]