コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WEEKLY “N”

コミュニケーション

  1. HOME
  2. コミュニケーション
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 h-mirai 研修

第1093回 「宿毛市で地域支え合い講座」

2月10日 先日、宿毛市の社会福祉協議会さまからお声がけ頂き、宿毛市老人クラブ連合会さまの「地域支え合い講座」で初めて講演させて頂きました。宿毛は長女が生まれた38年前に2年間住んでいた大好きな町なので、とても楽しみにし […]

2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 h-mirai 研修

第1053回 「対面コミュニケーションのエネルギー」

4月29日 今春は「コロナ明け」と言われ、企業の新人研修をはじめ 対面研修がかなり復活してきました。パーティションを使えばマスクがいらないので、自然な呼吸で一日研修でも話し続けることができます。マスクのあるなしは、天地ほ […]

2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 h-mirai 研修

第1044回 「沈黙の役割」

2月18日 もう20年以上、香川県善通寺市にある看護学校で看護学生の皆さんとのご縁を頂いています。今年度は新設された1年生の教科「人間とコミュニケーション」で、学生の皆さんと一緒に、医療現場のコミュニケーション課題につい […]

2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 h-mirai コミュニケーション

第1036回 「担任の先生の思い出」

12月17日            中村 覚 ちょっと関西弁が入った口調で、上から見下ろしながら、怒るでもなく半ば 呆れた様子で「だから、今日は真っ直ぐ帰れ、言うたやないかぁ。」 高校1年の時に担任の先生から言われた言葉 […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 h-mirai コミュニケーション

第997回 「コロナ禍の学生生活」

3月19日 月曜日 追手前高校に行くと「今週は文化祭の予定なんです」と生徒達が忙しく、でも楽しそうに準備していました。心の底から、(良かったなぁ)と思えました。 コロナ社会になって、足かけ3年。文化祭も遠足もことごとく中 […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 h-mirai 研修

第996回 「オンライン講義にて」

3月12日 3月に入り、大学の講義が始まりました。 就職必勝講座、教員養成のための介護等体験事前指導など。まだ新型コロナの第6波が収束できていないこともあり、対面もありますが オンライン講義が多いです。 昨年はオンライン […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 h-mirai コミュニケーション

第990回 「人によって癒やされる」

1月29日 このところ、勘違いで小さなミスを2度してしまい 先方にご迷惑をかけ、「あぁ、自分はダメだなあ」と少し落ち込んでおりました。1回なら「まあ、そういうこともあるさ!」と思うのですが、1週間以内に続けて起こると、さ […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 h-mirai 生活

第930回 「マスクと表情、その影響」

11月21日 「えぇ~!ここまで笑わないと、わからないの!?」 看護学校でマスクを付けたまま、真顔から笑顔に変えるワークをしたときの学生達の反応です。マスクの下で、大きく口を開けた満面の笑顔になって初めて、友人が「笑顔に […]

2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 h-mirai コミュニケーション

第910回 「マスクとコミュニケーション文化」

7月4日 新型コロナウイルスの流行で、世界中の人がマスクをするようになりました。マスクを巡る騒動、アベノマスクなどは記憶に新しいですが、マスクについて興味深い記事が6月20日の朝日新聞に載っていました。 東京女子大の田中 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 h-mirai 人

第909回 「ヘレン・ケラーとコミュニケーション」

6月27日 今回の新型コロナ騒動でソーシャルディスタンスが必要となり、コミュニケーションがとりにくくなったと、皆さん感じていらっしゃるでしょう。私も大学の講義がオンデマンドになったり、受講なさる皆さんがマスク着用で離れて […]

最近の投稿

第1167回 「時の流れ」
2025年7月12日
第1166回「熟れる(こなれる)」
2025年7月5日
第1165回「秘すれば花」
2025年6月28日
第1164回「震災から14年のご縁」
2025年6月21日
第1163回「プラスアルファの情報」
2025年6月14日

カテゴリー

  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • 未分類
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
    • 時計台
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • やなせたかし先生
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 心理学
  • 教育
    • 同窓会
  • 足摺探訪
  • 追手前高校

月別アーカイブ

Copyright © WEEKLY “N” All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 教育
  • 足摺探訪
  • 追手前高校
PAGE TOP