2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 h-mirai 生活 第1085回 「試食」 12月8日 中村 覚 12月になりすっかり冬らしく、いえ急激に冬そのものになったという感じです。この寒さは本来当たり前のことですが、極端な寒暖差と言わざるを得ません。 なぜなら11月の終わり頃でも、日中は夏日 […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 h-mirai ビジネス 第1084回 「イルミネーションで社会貢献」 12月2日 四万十町にある「水車亭」(みずぐるまや)。高知県の主要国道56号線沿いにある、芋けんぴが有名なお菓子屋さんです。 まるで枕くらいの大きさの「塩けんぴ」。1キロで994円とファミリー向けの嬉しい値段です。右下の […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 h-mirai スポット 第1083回 「エンピツに導かれて」 11月26日 昨日のことです。連休で人出が多い場所を避け、30年ほど前に数年住んでいた、幡多郡大月町の国道321号線を車で走っていました。 すると偶然、面白いものが目に飛び込んで来ました。 えっ、家の敷地内に大きなエンピ […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 h-mirai 『追手前伝説』 第1082回 「高校生の思いが伝わる嬉しさ」 11月19日 今日は追手前高校の145周年の創立記念日です。 9月にもコラムでふれましたが、母校の追手前高校 文化講演会で「『追手前伝説』からの学び」として在校生の皆さんと交流をさせて頂きました。(追手前の歴史って、アメ […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 h-mirai 生活 第1081回 「命日の過ごし方」 11月11日 中村 覚 もう40年以上前のことです。当時、4歳くらいだった私は伯母の家に行けばいつもキャラメルをもらえることが嬉しくて、今でもしっかりと覚えています。 毎回もらう内に、自分から引き出しを […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 h-mirai お店 第1080回 「秋の幸せ つがにラーメン」 11月3日 秋ですねえ。 長~い夏のような日が続いていましたが、さすがに11月に入るとさわやかな風が気持ち良く感じます。 せっかくなので秋ならではの味覚を楽しもうと、いの町の仁淀川沿いを車で走りました。 この時期、旬のつ […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 h-mirai 人 第1079回 「夜の追手前高校にて」 10月28日 以前から行ってみたかった、夜の追手前高校。その機会に数十年ぶりに恵まれました。 現役の追手前校生だった頃以来かもしれません。 実はこのたび、校友会の常任幹事を仰せつかり、初めて役員会に出席したのです。 10 […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 h-mirai 高知家 第1078回「朝ドラ『あんぱん』決定とやなせたかし先生」 10月21日 素晴らしかったNHK朝ドラ『らんまん』が終わって、ロスに陥っていた高知県民が驚く大ニュースが入ってきました。なんと再来年の朝ドラに、やなせたかし先生と小松暢夫妻をモデルとした『あんぱん』が決定したというので […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 h-mirai 生活 第1077回 「松葉杖と骨折」 10月14日 中村 覚 「今まで松葉杖をついている人は、骨折している人だと思っていました。」 看護学校でのレポートにこういった感想が数枚ありました。とても斬新です。というのも自分自身が骨折ではない理由で […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 h-mirai お店 第1076回 「海を感じる貝ラーメン」 10月7日 長い長い夏がやっと終わり、一気に秋の空気感になりましたね。 秋と言えば、私には食欲の秋、一択です(笑)。 たまたまネットで調べ物をしていた時に見かけて「これは!?ぜひ食べてみたい!」と思ったのがこちら。 貝の […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 h-mirai テレビ 第1075回 「ありがとう!『らんまん』」 9月30日 「朝ドラ屈指の傑作」の呼び声も高い「らんまん」がついに、大団円を迎えました。半年もの間 毎日万太郎と寿恵子と共に時間を過ごしてきたのが終わり、「淋しい」とネットでもロスが広がっています。特に高知 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 h-mirai 生活 第1074回 「吉兆?」 9月21日 中村 覚 久しぶりに晴れた昼下がり、南北の窓を開けて風を通します。明日からまた天気が崩れると聞けば、なるべく長い時間 開けておきたいのです。夕方も近づきはじめた頃、窓を閉めるため隣の部屋へ。す […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 h-mirai バリアフリー 第1073回 「まきのさんの道の駅 佐川②~優秀なトイレ」 9月16日 「まきのさんの道の駅 佐川」で目立たないけど優秀なもの、それは屋外に設置されたトイレです。実は物産館などの地域振興施設は佐川町が、トイレ・情報コーナーは国土交通省が整備しているのです。 こちらの駐車場からトイ […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 h-mirai スポット 第1072回 「まきのさんの道の駅 佐川①」 9月9日 話題の朝ドラ「らんまん」も、いよいよ最終章になりました。熱いブームが続く中、高知県では25駅目の道の駅「まきのさんの道の駅 佐川」が、6月にオープンしました。高知市からは国道33号線を車で西に40分くらい、霧生 […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 h-mirai 『追手前伝説』 第1071回 「学園祭と『追手前伝説』」 9月2日 今年の追手前高校の学園祭は特別でした。初日の文化講演会で、 「『追手前伝説』からの学び」というテーマでお話しさせて頂いたのです。 追手前の芸術ホールでは全校生徒701名が入れないということで、かるぽーとでの講演 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 h-mirai 生活 第1070回 「血脈貫通」 8月25日 中村 覚 先日、思いもかけない方から「ネットの文章 見ているよ」と声をかけてもらいました。お会いするのも10年以上たつでしょうか。 にも関わらず、気さくにこういう話題から話しかけてもらえたこ […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 h-mirai スポット 第1069回 「足摺探訪⑤ 臼碆埼灯台」 8月18日 あまり知られていない足摺の魅力をお伝えする足摺探訪、今年の最終回は臼碆埼(うすばえざき)灯台です。知名度は低いんですが、実は簡単に行けて景色もいいんです。 行かないともったいない! 前回ご紹介した龍宮神社の駐 […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 h-mirai スポット 第1068回 「足摺探訪④ 龍宮神社」 8月11日 足摺探訪、4回目はこれも有名なパワースポットの、龍宮神社です。 (Google My Map で見ると、足摺半島の左下あたりの海岸沿いに赤い丸があります) 前回ご紹介した唐人駄馬から直線距離では2.4km く […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 h-mirai スポット 第1067回 「足摺探訪③ 唐人駄馬:後編」 8月4日 前回に続き、足摺岬にあるパワースポット、唐人駄馬をご紹介していきましょう。あまり観光地化されておらず、ご覧のように6~7メートル級の巨石がゴロゴロしている不思議な場所です。 千畳敷石から下りて遊歩道に戻り、そこ […]
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 h-mirai スポット 第1066回 「足摺探訪③ 唐人駄馬:前編」 7月29日 昨年に続き今年も土佐清水市でお仕事を頂き、やって来ました、足摺岬! 足摺は私にとって心の故郷なので、ここに来られるだけで幸せなのです。 先日友人から「足摺の唐人駄馬って有名よね?コラムに書いてない?」と聞かれ […]