2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 h-mirai 生活 第1065回 「タイミング」 7月23日 中村 覚 これ、何に見えるでしょうか。 ちょっと変わった割り箸? 直線を描く稲穂? 実はこいつの触角です。 今時、この程度のアップの写真は珍しくありませんが、たまたまタイミング良く撮れた […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 h-mirai 追手前高校 第1064回 「追手前の7月」 7月15日 少し前になりますが、7月の初め、高知追手前高等学校校友会 東京支部大会・親睦会が東京で行われました。実はありがたいことにご招待を頂き、コロナ明けに4年ぶりの東京に行ったのでした。大雨が続いた頃で、飛行機が盛大 […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 h-mirai 『追手前伝説』 第1063回 「新聞と地域と人をつなぐ」 7月9日 今日は 高知新聞と地域をつなぐ堀内販売所主催のトーク会で、『追手前伝説』のお話をさせて頂きました。会場は江ノ口小学校の生涯学習室で、30名の方々がご参加下さいました。 トーク会主催者の堀内美登利さんは堀内販売所 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 h-mirai 生活 第1062回 「時間が生み出す ロマン?」 6月30日 2~3年分の新聞の切り抜きをため込んだファイルを整理していた時です。 ひと際年季の入った新聞が出てきました。 「くらしの中の便利な電話 電電公社」 いつの時代の話? 日付は 昭和54年8月16日。今となっては […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 h-mirai 生活 第1061回 「6月の美味しいもの」 6月24日 紫陽花が美しい季節ですね。 私はもっぱら、この季節ならではの爽やかな味わいを楽しんでいます。 先週、建築関係のM先生から、思いがけない贈り物を頂きました。高知の県花、ヤマモモの実です。 大粒でルビーみたいな赤 […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 h-mirai 生活 第1060回 「メモは正しかった」 6月17日 中村 覚 机の上を片付けていると、小さな緑色のメモ用紙が本の下敷きになっていました。すでに存在も忘れているメモですから、そのまま捨ててもいいのですが、まぁ 念のため。 メモには走り書きで~ […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 h-mirai スポット 第1059回 「神秘の伊尾木洞②~後編:人生を思う」 6月10日 前回に引き続き、朝ドラ「らんまん」で有名になった、安芸市伊尾木洞のレポートです。緑がしたたるような、野性味満点の道なき道を歩いていきます。 大分進んだろうと思って看板を見ると、現在地は滝までの中間地点くらいで […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 h-mirai スポット 第1058回 「神秘の伊尾木洞①~前編」 6月3日 大人気のNHK朝ドラ「らんまん」。その第1回に高知県安芸市の伊尾木洞での映像が映ったことで、今、たくさんの観光客が訪れています。伊尾木洞は、高知市から車でおよそ1時間。国道からすぐに行けるのですが、いの町の「に […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 h-mirai ビジネス 第1057回 「ご縁に支えられた『追手前伝説』」 5月27日 今週の23日(火)高知新聞の「所感雑感」欄に、『追手前伝説』にまつわるお話を書かせて頂きました。 高知新聞社には、大変ご恩を感じています。『追手前伝説』の初版は昨年11月に出たのですが、12月に高知新聞の記事 […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 h-mirai 生活 第1056回 「松葉杖のゴム3話」 5月20日 中村 覚 友人と買い物に行った時のことです。横を歩きながら私に聞いてきます。 「これ、おNEWやけど、わかる?」そう言われたので改めて友人を見ると 見慣れない上着が目につきます。 「上着かえ […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 h-mirai お店 第1055回「仁淀ブルーを臨むカフェ」 5月13日 風薫る五月ですね。 今回は先日訪れた、美しい仁淀川沿いにできたカフェをご紹介します。 「仁淀ブルー」ですっかり有名になった川沿いの国道194号線は、今までラーメンやアイスクリーム以外、あまり外食スポットがなか […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 h-mirai スポット 第1054回 「フィギュアの国のアリス」 5月5日 昨年からずっと行きたかった、四万十町にある海洋堂ホビー館の特別展「フィギュアの国のアリス」。なかなか時間が取れずに昨年の第1期を逃し、今年の第2期も5月末までという中、やっと間に合いました。 海洋堂ホビー館四万 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 h-mirai 研修 第1053回 「対面コミュニケーションのエネルギー」 4月29日 今春は「コロナ明け」と言われ、企業の新人研修をはじめ 対面研修がかなり復活してきました。パーティションを使えばマスクがいらないので、自然な呼吸で一日研修でも話し続けることができます。マスクのあるなしは、天地ほ […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 h-mirai 人 第1052回 「堀内佳さん、愛を歌う」 4月23日 NPO「こうち音の文化振興会」が運営する比島町の「カフェ カプリ」で、22日にシンガー・ソングライター 堀内佳さんのライブが開かれました。この日は3部構成だったようで、2部の「愛を歌う」と3部の「トークカフェ […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 h-mirai 生活 第1051回 「それ以上の価値を見出す」 4月15日 中村 覚 去年、マジック、手品を見に行きました。テレビでは何度も見たことはありましたが、直に見るのは初めてです。こじんまりとした空間で、お客さんは20人ぐらいだったと思います。至近距離でのシ […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 h-mirai 生活 第1050回 「ハードなことの乗り越え方」 4月8日 今週は本当に大変な週でした。先週末から長女の喘息が悪化する一方でデイサービスにも行けなくなり、毎晩5回ほど起きては吸入し呼吸が楽になるよう介護することを3晩ほど続けると、睡眠不足でフラフラに。 折しも新入社員研 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 h-mirai 生活 第1049回「歩くことについて」 4月1日 新年度になりました。桜も満開、やっと新型コロナの新規感染者数も一段落した感じで、今年はお花見の宴会が久しぶりにできたり、今年度からは学校もマスクをしなくて良くなったりとか、規制が緩和されてホッとしています。 先 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 h-mirai スポット 第1048回 「佐川町の白亜の近代建築」 3月25日 4月からNHKの朝ドラ「らんまん」が始まるということで、モデルとなった日本植物学の父と言われる牧野富太郎博士の出身地、高知県佐川町が脚光を浴びています。 観光博覧会「牧野博士の新休日〜らんまんの舞台・高知〜」 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 h-mirai 『追手前伝説』 第1047回 「『追手前伝説』トークイベント&サイン会」 3月19日 中村 覚 3月18日土曜日、代表の筒井が出版した『追手前伝説』のトークイベントとサイン会をTSUTAYA中万々店さんが開催して下さいました。 ありがたいことに昨年11月の出版以来 本は多くの方々に […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 h-mirai 生活 第1046回 「眼内レンズでパワーアップ!」 3月11日 思えば昨年は『追手前伝説』の執筆のため、かなり無茶な仕事ぶりで、目に大きな負担をかけ続けました。そのため視力はどんどん低下していき、近視がひどくなり眼鏡も相当強くしたのですが、それでもパソコンの文字も見えづら […]