第1170回「ハッピーペーパーマーケット」

8月2日

昨日、高知大丸で開かれていた「KOCHI 文具の博覧会 mini」に行って来ました。高知では初開催ということで、5階の催事場にはたくさんの文具が並んでいました。「文具の博覧会」は全国で開催され、とても人気の企画展のようです。

「ハッピーペーパーマーケット」というだけあって、封筒、付箋、輸入紙、スタンプなど紙の雑貨を中心に、38店舗で5千点が販売されています。平日だったのでお客さまは少なめでラッキー♪「文具女子」の方々が楽しそうに色々と見て回っていました。

私が目を引かれたのは、高知では見かけない「イタリアン封筒ビュッフェ」。ミニサイズのポチ袋が、どれでも5枚 袋に入れて¥495。ともかく、デザインがイタリアンテイストでおしゃれなんです。バインダーも今まで実用的なものしか見たことがなく感情は湧きませんでしたが、こちらでビュッフェのポチ袋と、バインダーを買いました。

ご覧下さい。こんな知的なバインダー、見たことあります?(笑)思わず衝動買いしちゃいました。これに挟んだら例えレシートでも意味ありげに見えそうですし、角の金具もセンス良いですよね。

この本のデザインがとても気に入って、同柄のミニポチ袋を3枚買いました。タテが11cmくらいです。それで1枚100円は高いと思われるでしょうが、大人に渡せるこういうおしゃれなポチ袋って、まずないんですよ。ストックしておくと、いざという時に困りませんから。

こちらには高級万年筆や装飾バサミ、シーリングワックス(手紙をロウで封じるもの)など、日頃あまり見かけない物がたくさん。ホントに見るだけでも楽しめます。

思わず立ち止まった「輸入装飾紙 ペーパーバイキング」。A4かA5の輸入ペーパー5枚バラ売りで、715円。これも袋に入れて会計に渡すというものです。いかにも輸入品という目を引くデザインの物が多く、こちらも つい買ってしまいました。

自分の好きな、ちょっとレトロで美しいデザインのものがありました。一番上のデザインはペン柄で金箔という、変わったものです。香水ビン柄は「はて、どこかで見たような…?」と思いつつ、家に帰るとわかりました。

これです。一番好きなスカーフの柄を思わせたのでした。イタリアのデザインでしょうか?たとえ紙1枚であっても、好きなものを見つけると幸せを感じますよね。

この文具の博覧会は、8月11日(月)まで行われています。文具好きな方は、ぜひどうぞ♪