2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 h-mirai スポット 第1069回 「足摺探訪⑤ 臼碆埼灯台」 8月18日 あまり知られていない足摺の魅力をお伝えする足摺探訪、今年の最終回は臼碆埼(うすばえざき)灯台です。知名度は低いんですが、実は簡単に行けて景色もいいんです。 行かないともったいない! 前回ご紹介した龍宮神社の駐 […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 h-mirai スポット 第1068回 「足摺探訪④ 龍宮神社」 8月11日 足摺探訪、4回目はこれも有名なパワースポットの、龍宮神社です。 (Google My Map で見ると、足摺半島の左下あたりの海岸沿いに赤い丸があります) 前回ご紹介した唐人駄馬から直線距離では2.4km く […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 h-mirai スポット 第1067回 「足摺探訪③ 唐人駄馬:後編」 8月4日 前回に続き、足摺岬にあるパワースポット、唐人駄馬をご紹介していきましょう。あまり観光地化されておらず、ご覧のように6~7メートル級の巨石がゴロゴロしている不思議な場所です。 千畳敷石から下りて遊歩道に戻り、そこ […]
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 h-mirai スポット 第1066回 「足摺探訪③ 唐人駄馬:前編」 7月29日 昨年に続き今年も土佐清水市でお仕事を頂き、やって来ました、足摺岬! 足摺は私にとって心の故郷なので、ここに来られるだけで幸せなのです。 先日友人から「足摺の唐人駄馬って有名よね?コラムに書いてない?」と聞かれ […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 h-mirai スポット 第1022回 「足摺七不思議をご存じですか?」 9月11日 先日の高知新聞に「土佐史談会が足摺岬などを巡り、地元同好会と交流」という記事が載っていました。足摺岬は地理や歴史,、文化的にもとても魅力のある所ですが、高知市からも車で3時間以上かかり気軽に行くのは難しいため […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 h-mirai スポット 第1019回 「足摺の海の豊かさに」 8月20日 蒸し暑い日が続きますので、今回は涼をお届けしましょう。 この夏、念願だった土佐清水市竜串の「足摺海洋館SATOUMI」にやっと行けました。高知市から車で3時間以上かかるので なかなか日帰りが難しく、取材に行き […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 h-mirai スポット 第1017回 「知られざる特攻艇【震洋】」 8月6日 中村 覚 出張で土佐清水市を訪れた際、市内を何気なく車で走っている時です。道の突き当たりの山肌部分に、ひっそりとたたずむ看板を見つけました。 『旧海軍震洋艇格納壕跡地』と書いてあり、この先だと赤 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 h-mirai お店 第1016回 「ザマナ・ヴィレッジとアズリッシモ」 7月30日 前回書きましたが、土佐清水市の清水高校で仕事をすることが決まったとき 「じゃあせっかく泊まるなら、新しくなったザマナ・ヴィレッジ(旧・足摺パシフィックホテル)に行こう!」と決めました。今年3月に経営者が変わり […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 h-mirai スポット 第862回 「足摺② 穴場スポット」 8月2日 本格的な暑い夏になりました。暑いのは嫌ですが、なんで夏ってこんなに心を浮き立たせるんでしょうね。 上の写真は、土佐清水市足摺岬の鵜ノ岬展望台からの景色です。足摺岬から西へ3kmほどの所にあります。太平洋の青が印 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 h-mirai スポット 第859回 「足摺① 大岩の巨石」 7月9日 高知県最南端の土佐清水市足摺岬では、古代巨石文化の跡ではないかと言われている「唐人駄馬」が非常に有名です。パワースポットとも言われるようになり、その神秘的な光景を見ようと県内外から、たくさんの観光客が訪れるよう […]