2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai 生活 第742回 「大英博物館公式の掘り出しもの」 4月8日 中村 覚 大英博物館。 自分とは関わりがない非日常的な言葉です。ところがある日、偶然、それと関わるものに出逢いました。 「1550円かぁ」 高くはないけれど、ホントに必要な物なの?と再考すればこ […]
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月1日 h-mirai お店 第741回 「美味しいものとの出逢い」 4月2日 先月はとても美味しいものとの出逢いがあり、いまだに思い返すほどです。 というわけで、皆さんにもご紹介しましょう! ①キッチン南海の「カツカレー」(東京・神保町) 東京の神保町へ勉強に行った時、友人が連れて行って […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 h-mirai スポット 第740回 「横浜近代建築③ 氷川丸」 3月25日 昨日、久しぶりに中学の同級生と語らいました。このコラムを読んでくれているのが嬉しく 中でも近代建築が好きと言ってもらえて、まだ書いていなかった横浜の建築ネタを思い出しました。ということで、横浜近代建築シリーズ […]
2017年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai 研修 第739回 「LABプロファイル講座、開講します!」 3月18日 これまでコラムで折々に触れてきましたが、私が心理学で学んだ中でも「これはビジネスコミュニケーションの即戦力になる!」と感銘を受けたLABプロファイル。 人を深く理解し、相手の言葉の使い方のパターンを知り相手に […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 h-mirai 生活 第738回 「想像力=イマジネーション。」 3月15日 (中村 覚) 昨今、映画館で上映される一部の映画(ディズニー映画など)は吹き替え版があり、子供もちゃんと?楽しめるようになっています。昔は映画館で上映される洋画は字幕版のみでした。小学3, […]
2017年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月5日 h-mirai お店 第737回 「香川のレストラン シェ 長尾」 3月5日 先日、香川県での仕事の帰りに、中村が情報を入手した素敵なレストランに行ってみました。丸亀市の「レストラン シェ 長尾」です。大通りからは見えない隠れ家的なお店で、堂々たる日本家屋のお屋敷。咲き始めた梅に、春の訪 […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月25日 h-mirai 研修 第736回 「愛と希望を革製品に込めて」 2月25日 先週末、高知市の大丸前で「第4回 市特市(しっとくいち)~届けよう!高知特支のポジティブ力!!~」という催しが開催されました。これは高知市立高知特別支援学校が作業学習で取り組んでいる物の販売を通して、生徒が満 […]
2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月18日 h-mirai スポット 第735回 「神戸どうぶつ王国」 2月17日 (中村 覚) 突然ですが、これ、何の鳥か おわかりでしょうか。 羽は、こんな感じ。 答えはハシビロコウです。 自分の家の犬や猫のしっぽや毛並など、間近で観察することは簡単ですが、動 […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 h-mirai 近代建築 第734回 「横浜近代建築②」 2月11日 横浜の近代建築と言えば、山の手の異人館を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。でも私の好みは大きくて豪奢な建造物なので、限られた時間での散策に、神奈川県庁周辺の近代建築巡りをしようと思いました。 ②横浜市開港 […]
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 h-mirai 研修 第733回 「メンタル・マネジメント研修」 2月4日 若い世代の方にとっては「50歳も過ぎると、人間ができてくるのでは」というイメージがあると思いますが、残念ながら実際は年をとれば自我や思い込みがより強くなり、自分も含めガンコになっていくように感じます。生きるより […]
2017年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 h-mirai ホテル 第732回 「横浜近代建築①」 1月28日 先日、横浜へ研修で行きました。1日研修だったのですが、どうせなら前泊して横浜の近代建築巡りをしよう!と思いつきました。時間の関係で行けたのは数カ所でしたが、シリーズで横浜市の近代建築をご紹介していきましょう。 […]
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 h-mirai 生活 第731回 「遊び心はゆとり?」 1月20日 (中村 覚) 最近、読んだ本に書いてありました。時代は明治。70歳を過ぎたお坊さんが、ある時 英語の勉強をし始めます。お弟子さんが「今さら勉強しても、どうにもなりませんよ。」とズバリと […]
2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2017年1月14日 h-mirai 生活 第730回 「嫁ぐ覚悟」 1月14日 50代の私たちが昭和の時代慣れ親しんできたホームドラマの中には、まれに娘が嫁ぐシーンがありました。嫁ぐ前夜、両親に手をついて頭を下げ「お父さん、お母さん、今までお世話になりました…」。そんなセリフがなんとなく […]
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 h-mirai 生活 第729回 「生死一如」 1月6日 新年おめでとうございます。皆さまには良い年明けをお迎えでしょうか。 今年もWEEKLY Nと、よろしくお付き合い下さいませ。 このお正月休みは、あっという間に過ぎていきました。 プライベートでは次女が大晦日に入 […]
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月24日 h-mirai 生活 第728回 「スーダラ節から、人生を学ぶ」 12月24日 今年目にした広告の中で、最もインパクトがあったもの。 AC(公共広告機構)の「ライバルは、1964年。」というものでした。 あの頃の日本人に、笑顔で負けるな。 見る夢の大きさで負けるな。 人を思いやる気持ち […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 h-mirai スポット 第727回 「スカイサイクル」 12月15日 (中村 覚) スカイライン、スカイブルー、スカイツリー、スカイウォーカーなど、「スカイ」と名の付くものには読んで字のごとく、青く澄み渡る大空を連想し気持ちもどことなく高揚するなと常々思 […]
2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2016年12月10日 h-mirai スポット 第726回 「雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ」 12月11日 梼原町役場での、初の交流分析 初級講座6回が修了しました。なかなか深い質問も出て、皆さんのレベルの高かったこと。「先生、最終回には飲み会しましょう!」とお誘い頂いたこともあり、初めて梼原町に泊まることになり […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 h-mirai お店 第725回 「食に酔う」 12月2日 先日、忘年会をしました。私が夏に大学院の同窓会で初めて行き、あまりの美味しさにどうしてももう一度行きたかった、高知市鷹匠町のお料理処「みどり川」です。 この日は週末とあって、予約のお客さまで満席でした。予約の […]
2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月27日 h-mirai 大学 第724回 「高知工科大学 起業家コース オープンキャンパス」 11月27日 11月23日、高知工科大学 大学院 起業家コースで オープンキャンパスが開かれました。起業家コースは2015年に香美市の香美キャンパスから高知市の永国寺キャンパスに移転しましたが、オープンキャンパスは起業家 […]
2016年11月19日 / 最終更新日時 : 2016年11月19日 h-mirai 生活 第723回 「覆面パトカー」 11月19日 (中村 覚) たまたまバックミラーに目をやると「あっ 後ろ、覆面や・・・」レスラーではなくパトカーです。これはマズイ。すぐに路肩に車を寄せて、道を譲りました。このままずっと後ろ […]