2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年8月19日 h-mirai 研修 第761回 「アグレッシブな自己表現」 8月19日 今年は新しくLABプロファイルの講座を半年にわたって開催しているため、8月だというのにこれからのレジュメ作りに追われ、夏を楽しめていません。でも、東京では8月1日以来雨の連続記録が更新中だとか、さぞかし憂鬱な […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット 第760回 「宿毛歴史遺産③ 河戸樋管」 8月13日 突然ですが皆さん、「河戸樋管(こうどひかん)」ってお聞きになったことはありますか?宿毛市に残っている現役の歴史遺産ですが、私も聞いたことがありませんでした。 今年の春、「とさぶし17号 特集その5 東宿毛駅」 […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 h-mirai スポット 第759回 「しまんと市民祭、迫力の提灯台!」 8月4日 先日、毎年恒例の四万十市での研修がありました。 見慣れた赤鉄橋が鮮やかにお色直しされ、夏の陽ざしに映えていました。20数年前にはこの橋のたもとに住んでいたこともあり、懐かしい景色です。 研修が終わると、「今夜は […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット 第758回 「大歩危の妖怪ロード」 7月27日 中村 覚 国道32号線、徳島県三好市、ここは四国山地の秘境、大歩危(おおぼけ)です。たま~にこの辺りを通るのですが、いつも先を急いで一本道の国道をただ走るだけ。でも 今回は、あ […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 h-mirai 生活 第757回 「追悼 日野原重明先生」 7月22日 先週末は、LABプロファイルの勉強に東京出張していました。 旅先の朝のテレビで聞いた訃報…、日野原重明先生が105歳で人生をご卒業なさったと。ああ、ついにこの日が来てしまった、と思いました。今回は予定を変更し […]
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai バリアフリー 第756回 「道後山の手ホテルにて」 7月14日 わが家では年に一度だけ、1泊で家族旅行に出かけます。長女が車いすなので、バリアフリールームがあり、1泊で行ける距離のホテルに泊まります。今回は愛媛県松山市の「オールドイングランド 道後山の手ホテル」に行ってみ […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai お店 第755回 「道の駅なかとさ」 オープン。 7月8日 新鮮な魚で有名な中土佐町 久礼新港に、中土佐町初の道の駅が6日、先行オープンしました。高知自動車道の中土佐インターチェンジからおよそ3kmで、漁師町の道の駅、「なかとさ」です。 この立地、ホントに海のすぐそばで […]
2017年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai 研修 第754回 「LABプロファイル講座、始動!」 7月1日 かねてよりお知らせしていました「LABプロファイル®プラクティショナー認定コース」いよいよ、第1期が始まりました! 「言葉で、相手の心を動かす」LABプロファイル。人を深く理解し、相手の言葉の使い方のパターンを […]
2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2017年6月23日 h-mirai 生活 第753回 「ジャケ買い。」 6月23日 中村 覚 約1年かけて、ちょこちょこ買い集めた物たちが、やっと日の目を見ることになりました。今回はついつい「ジャケ買い」してしまった品物を紹介します。 100円程で買えるレトロ感 […]
2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット 第752回 「宿毛歴史遺産②」 6月17日 高知県の西南部、宿毛市の歴史遺産のご紹介、2回目は「浜田の泊り屋」です。 「なにそれ、旅館?」と思われるかもしれませんね。(笑) 昭和32年に国指定の重要有形民俗文化財となった、木造の建物です。 田園地帯の奥 […]
2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット 第751回 「宿毛歴史遺産①」 6月10日 先日 宿毛市を訪れた際に、宿毛の歴史遺産とも呼ぶべきものをいくつか見て回り、非常に興味を覚えました。いくつかをご紹介しましょう。 ■林邸 宿毛文教センター(宿毛市中央2丁目)の南には、林有造・譲治邸があります […]
2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 h-mirai 生活 第750回 「言葉を足して」 6月3日 中村 覚 「40回目の誕生日に~♪」と始まる浜田省吾さんの「MY OLD 50’S GUITAR」という歌を初めて聞いたのは中学3年生ぐらいでした。きっかけは9歳上の兄の影響です。曲調 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai お店 第749回 「サプライズのキビナゴ丼!」 5月26日 高知市から車で2時間半の宿毛市。4月~6月の時期、キビナゴが旬を迎えています。 宿毛のスーパーでは、きびなごが1パック200円と大安売り。 新鮮なキビナゴは青っぽく、時間がたつにつれて赤っぽく変わっていくんで […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット 第748回 「幕末維新写真展」 5月21日 高知家では3月から「志国高知 幕末維新博」が開幕しました。幕末維新期の土佐の歴史を巡り、維新の息吹を感じとって頂くものです。場所は、新しくオープンした高知城歴史博物館と坂本龍馬記念館の2つのメイン会場、加えて […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai 生活 第747回 「結婚式と介護の両立」 5月14日 昨日は、次女の結婚式でした。挙式が午後4時から、披露宴は6時からだったのですが、私は朝10時には美容院入り。留め袖を着るのは何十年ぶりでした。私が結婚した頃には親族一同留め袖を着ていたものですが、今は着るのは […]
2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月6日 h-mirai 生活 第746回 「タイミング?」 5月6日 中村 覚 「この一週間で何かあったか?」 「……」 「じゃぁこの一か月の内に何かあったか?」 「特に何も…。」 コラムを書く時のいつもの自問自答です。さすがに一か月もの間に何にもないなんて […]
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 h-mirai 生活 第745回 「厄落とし」 4月29日 前回に続き恐縮ですが、来月 次女が挙式します。わが家にとっては最大級のお祝い事なのですが、大きな慶事の前だからでしょうか?不思議なことが起きています。 次女は入籍当日、車をぶつけてしまいました。その時は「結婚 […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 h-mirai 生活 第744回 「ウエディング・フォト」 4月24日 来月の次女の結婚式を控え、ウエディング・フォトの前撮りに行って来ました。 結婚式当日は、親はあいさつに回らなければならず、ゆっくり披露宴を見ることもできないと聞いています。娘は二人いるけれど 結婚式はこれが最 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 h-mirai 研修 第743回 「T.O.T.E モデル」 4月15日 今年は桜の時期が高知では4月にずれ込みました。この時期、フレッシュな新人研修会のご依頼を頂きます。「4月は新人研修で忙しいでしょう?」とよく訊かれるのですが、今では新人研修は少しで、4月から6月の時期は大学が […]
2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai 生活 第742回 「大英博物館公式の掘り出しもの」 4月8日 中村 覚 大英博物館。 自分とは関わりがない非日常的な言葉です。ところがある日、偶然、それと関わるものに出逢いました。 「1550円かぁ」 高くはないけれど、ホントに必要な物なの?と再考すればこ […]