第895回 「頑張れ、就活生!」

3月20日
新型コロナウイルスで、様々な影響が大きく広がっています。企業の業績が急激に悪化し、内定を取り消される大学生も出てきています。

私も例年3月の中頃には面接トレーニングなど大学の就職講座を2日間行いますが、今年は延期となりました。この時期本格化するはずだった会社説明会は軒並み中止や自粛となり、2021年春に新卒採用される大学生はどう就職活動をしたらいいのかわからず困っている人が多いのではないでしょうか。

「コロナ自粛」で業績の悪化により採用活動ができなくなった企業もあるようですが、企業側も頑張っています。感染拡大防止を考慮し少人数で説明会をしたり、ウェブ活用も進んできたようです。

「マイナビ」「リクナビ」などの就職情報サイトでは、動画によるウェブ説明会も見られます。対面で緊張しているリアル説明会と違い、仕事内容の説明など何度も繰り返し見ることができるのが長所ですね。しかし反面、直接人事の担当者とやりとりができず、企業情報が限られた中で志望先を決めなければならないことが課題でしょうか。

今年はグループ面接はやめて個人面接重視にする企業、ウェブ面接を取り入れた企業も多くなっているようです。ウェブ面接の場合、交通費もかからず何社も受けられるわけですから、高知のような地方の学生にも不利にならないと考えられますよね。

こうなってくると断然有利なのが、インターンシップに行った学生です。志望先の企業に行った人はすでにコミュニケーションをとっているわけですから当然ですが、行ったのが志望先の企業でなくても、その体験をいかに語れるかが重要です。希望業種とは違う企業での体験も「そこで何を学べたのか」と捉えることができれば自己PRにつなげられます。

前代未聞の出来事に、みんな不安が大きいのは一緒です。でもその中で、できることはあるはず。コロナの自粛が解禁された時に、企業研究をじっくりやる・自己分析を深めていく実際の店舗に足を運んでみるといったことを地道にやっていた学生は、当然有利になるでしょう。何でもそうですが、目の前にあるネガティブな側面ではなくポジティブな側面を見つけ、行動につなげられる人は強いですから。

就活生の皆さん、大変でしょうが 頑張って下さいね。