コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WEEKLY “N”

スポット

  1. HOME
  2. スポット
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 h-mirai お店

第786回 「下関近代建築② 英国領事館レストラン」

2月9日 さて、前回に引き続き下関市の近代建築、旧英国領事館のご案内をしましょう。 (写真はクリックで大きくなります)1階の展示室を見て回り、階段を上がると… レストラン「Liz」です。英国領事館ですから、きっとエリザベ […]

2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2018年2月3日 h-mirai スポット

第785回 「下関近代建築① 旧下関英国領事館」

2月3日 山口県下関市とお向かいの北九州市門司港には、近代建築がいくつもあります。出張のついでに、散策を楽しみました。中でも一番印象に残ったのは、明治39年建築の「旧下関英国領事館」でした。日本に現存する最古の領事館だそ […]

2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月27日 h-mirai 研修

第784回 「冬の下関にて」

1月27日 先週末は、山口県下関市の病院で研修を行いました。ご縁を頂いての研修で、山口県は初めて。博多まで飛行機で行くか JRで行くか迷いましたが、1月の時期なので雪が降ったら飛行機が飛ばないかもしれないリスクを考え、片 […]

2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第777回 「昭和の横丁、思い出倉庫」

12月8日                                    中村 覚 愛媛県 伊予の小京都、大洲市にあるポコペン横丁の入口です。レトロ感のある町並みなどをネットで検索している時に偶然見つけました。松 […]

2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月18日 h-mirai スポット

第774回 「初 ブルーノート東京」

11月18日 先日、東京にLABプロファイルのセミナーのアシスタントとして勉強に行きました。数か月前に偶然、そのセミナーの前夜に稲垣潤一のライブがあることを雑誌で知り、チケットに応募したら当選したのです。「これは行くしか […]

2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月11日 h-mirai 生活

第773回 「三方良好庵(さんぽうりょうこうあん)」

11月11日              中村 覚 以前、新聞に京都のお寺でカフェ感覚?で「ネスカフェ」ならぬ「デスカフェ」という集まりがあり、若者が「死」について自由に意見を言い合う、そんな記事がありました。ついつい暗い […]

2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月14日 h-mirai スポット

第769回 「さようなら、ウトコ…逆転、存続!」

「さようなら、ウトコ 後編」として昨日14日に投稿したのですが、一転本日15日、高知新聞に「室戸【ウトコ】存続決定」の記事が!なんてドラマティックな展開なんでしょう!この情報は最後に詳しくお伝えします。 ・・・・・・・・ […]

2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 h-mirai お店

第764回 「フォトジェニック・カフェ」

9月10日 今回はたまたま仕事帰りに立ち寄って、とっても素敵な外観に心が踊った「アンティーク・カフェ」をご紹介しましょう。 場所は愛媛県新居浜市。国道11号線から100mくらい入った所にありました。 カフェの入口を通り過 […]

2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第760回 「宿毛歴史遺産③ 河戸樋管」

8月13日 突然ですが皆さん、「河戸樋管(こうどひかん)」ってお聞きになったことはありますか?宿毛市に残っている現役の歴史遺産ですが、私も聞いたことがありませんでした。 今年の春、「とさぶし17号 特集その5 東宿毛駅」 […]

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 h-mirai スポット

第759回 「しまんと市民祭、迫力の提灯台!」

8月4日 先日、毎年恒例の四万十市での研修がありました。 見慣れた赤鉄橋が鮮やかにお色直しされ、夏の陽ざしに映えていました。20数年前にはこの橋のたもとに住んでいたこともあり、懐かしい景色です。 研修が終わると、「今夜は […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第758回 「大歩危の妖怪ロード」

7月27日                 中村 覚 国道32号線、徳島県三好市、ここは四国山地の秘境、大歩危(おおぼけ)です。たま~にこの辺りを通るのですが、いつも先を急いで一本道の国道をただ走るだけ。でも 今回は、あ […]

2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai お店

第755回 「道の駅なかとさ」 オープン。

7月8日 新鮮な魚で有名な中土佐町 久礼新港に、中土佐町初の道の駅が6日、先行オープンしました。高知自動車道の中土佐インターチェンジからおよそ3kmで、漁師町の道の駅、「なかとさ」です。 この立地、ホントに海のすぐそばで […]

2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第752回 「宿毛歴史遺産②」

6月17日 高知県の西南部、宿毛市の歴史遺産のご紹介、2回目は「浜田の泊り屋」です。 「なにそれ、旅館?」と思われるかもしれませんね。(笑) 昭和32年に国指定の重要有形民俗文化財となった、木造の建物です。 田園地帯の奥 […]

2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第751回 「宿毛歴史遺産①」

6月10日 先日 宿毛市を訪れた際に、宿毛の歴史遺産とも呼ぶべきものをいくつか見て回り、非常に興味を覚えました。いくつかをご紹介しましょう。 ■林邸 宿毛文教センター(宿毛市中央2丁目)の南には、林有造・譲治邸があります […]

2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 h-mirai スポット

第748回 「幕末維新写真展」

5月21日 高知家では3月から「志国高知 幕末維新博」が開幕しました。幕末維新期の土佐の歴史を巡り、維新の息吹を感じとって頂くものです。場所は、新しくオープンした高知城歴史博物館と坂本龍馬記念館の2つのメイン会場、加えて […]

2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 h-mirai スポット

第740回 「横浜近代建築③ 氷川丸」

3月25日 昨日、久しぶりに中学の同級生と語らいました。このコラムを読んでくれているのが嬉しく 中でも近代建築が好きと言ってもらえて、まだ書いていなかった横浜の建築ネタを思い出しました。ということで、横浜近代建築シリーズ […]

2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月18日 h-mirai スポット

第735回 「神戸どうぶつ王国」

2月17日               (中村 覚) 突然ですが、これ、何の鳥か おわかりでしょうか。 羽は、こんな感じ。 答えはハシビロコウです。 自分の家の犬や猫のしっぽや毛並など、間近で観察することは簡単ですが、動 […]

2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 h-mirai スポット

第727回 「スカイサイクル」

12月15日            (中村 覚) スカイライン、スカイブルー、スカイツリー、スカイウォーカーなど、「スカイ」と名の付くものには読んで字のごとく、青く澄み渡る大空を連想し気持ちもどことなく高揚するなと常々思 […]

2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2016年12月10日 h-mirai スポット

第726回 「雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ」

12月11日 梼原町役場での、初の交流分析 初級講座6回が修了しました。なかなか深い質問も出て、皆さんのレベルの高かったこと。「先生、最終回には飲み会しましょう!」とお誘い頂いたこともあり、初めて梼原町に泊まることになり […]

2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2016年11月12日 h-mirai 生活

第722回 「高知の足湯 ベスト3」

11月12日 このところ、めっきり寒くなってきました。寒くなると肩こりがひどくなる私としては、悩みの種です。先日も限界を超えたコリで頭痛がひどくなり、危うく寝込みそうになりました。 そんな時に心強い味方が、足湯です。足は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

第1173回「見残し海岸~その② 奇岩パーク」
2025年8月23日
第1172回「見残し海岸~その①」
2025年8月16日
第1171回「新築落成!未来へ向かう清水高校」
2025年8月9日
第1170回「ハッピーペーパーマーケット」
2025年8月2日
第1169回「魚が美味しい! 道の駅 めじかの里」
2025年7月27日

カテゴリー

  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • 未分類
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
    • 時計台
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • やなせたかし先生
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 心理学
  • 教育
    • 同窓会
  • 足摺探訪
  • 追手前高校

月別アーカイブ

Copyright © WEEKLY “N” All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研修
  • ビジネス
  • お店
  • 生活
  • スポット
  • LABプロファイル
  • NLP
  • テレビ
  • バリアフリー
  • ホテル
  • ポジティブ心理学
  • 交流分析
  • 人
  • 古い教科書
  • 土佐弁
  • 大学
  • 建築
  • 災害
  • 近代建築
  • 高知家
  • 『追手前伝説』
  • コミュニケーション
  • コロナウイルス関連
  • 教育
  • 足摺探訪
  • 追手前高校
PAGE TOP