2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 h-mirai お店 第941回 「チョコレート2題」 2月13日 明日はバレンタインデー。最近ご縁があったチョコレートの中で、これは面白いなと思ったものを2つ、ご紹介しましょう。 このとても絵になるチョコは、佐川町の「ポワリエ・ショコラ」というチョコレート工房のもので、私の […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 h-mirai 生活 第940回 「未完成」 2月6日 中村 覚 「未完成」という言葉を聞いて、何が頭に浮かびますか?途中、中途半端、まだまだ。まぁ このようにほとんどが悪口かと…。(笑) ところが、自分自身の中の「未完成」に焦点をあてた場合 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 h-mirai お店 第939回 「1月の愉しみ」 1月30日 今週は2日間連続の対面講座も無事に終え、ホッと一息。 以前と違ってマスクを付けたままの3時間以上の講座は呼吸の関係か、本当に疲れます。仕事モードを一新し、心をゆるめるための時間をとりましょう。 この寒い時期に […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 h-mirai ビジネス 第938回 「高知新聞リニューアルに思う」 1月23日 私の生活に、新聞は長年寄り添ってくれています。以前は全国紙、日経新聞、高知新聞の3紙を取っていましたが、数年前から全国紙と高知新聞の2紙に絞って購読しています。 購読なさっている方々はご存じの通り、2021年 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 h-mirai 生活 第937回「年賀状つれづれ」 1月16日 終活年賀状を、今年は数人の方から届きました。終活年賀状とは、「今年限りで年賀状をやめます」というものです。確かに、年末になると忙しい中、年賀状を作成するのがだんだんしんどくなってきました。わが家の場合、夫と私 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 h-mirai コロナウイルス関連 第936回 「コロナ禍で迎える成人式」 1月9日 中村 覚 コロナの感染拡大を受けて首都圏の1都3県に1月7日、緊急事態宣言が出ました。こういった状況の中 迎えるのは 若者達の晴れの日である成人式。しかしながら 感染拡大を防ぐため、式を延期 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 h-mirai コロナウイルス関連 第935回 「2020年をふり返って」 12月26日 2020年。天災を除けば、今年ほど予測不可能だった年は記憶にありません。今年の初めは誰しも、東京オリンピックが開催され華やかな年になることを信じて疑っていなかったでしょう。それが、まさか…。 未来目線で言う […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 h-mirai 追手前高校 第934回 「追手前高校の戦災記」 12月19日 前回からの続きです。高知追手前高校の創立八十周年記念誌は、昭和34年に刊行された、158ページの小冊子です。 当時の窓は鉄枠だったようです。校舎南の植木も、まださほど大きくありません。 昭和34年といえば、 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 h-mirai 追手前高校 第933回 「追手前高校 資料 2020」 12月12日 新型コロナに始まりコロナに暮れる2020年ですが、先日、母校である追手前高校へ出かけました。仕事が一区切りし、宿題である追手前高校の古い資料に取り組みたかったからです。 昨年の夏、このコラムで4回に渡って追 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 h-mirai 生活 第932回 「表紙の魅力」 12月5日 中村 覚 今回は今までにちょくちょく集めた絵本をご紹介したいと思います。でも、駆け足でタタッと、表紙だけ。なぜって内容にはあまり触れられないからです。 自分自身がたまに絵を描いていること […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 h-mirai 生活 第931回 「ザ・シフト」 11月29日 先日、お陰さまで つつがなく誕生日を迎えられました。有り難いことです。 偶然にもまったく同じ誕生日の次女の夫と、合同のお祝い会をしました。 実は誕生日の前日には、 高知工科大学 大学院起業家コースのzoom […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 h-mirai 生活 第930回 「マスクと表情、その影響」 11月21日 「えぇ~!ここまで笑わないと、わからないの!?」 看護学校でマスクを付けたまま、真顔から笑顔に変えるワークをしたときの学生達の反応です。マスクの下で、大きく口を開けた満面の笑顔になって初めて、友人が「笑顔に […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 h-mirai 生活 第929回 「高速道路、降り間違いトラブル」 11月14日 先日、この時期恒例の香川県の看護学校のお仕事に行くよう、高速道路を走っていた時のことです。いつも中村が運転してくれているのですが、もう10年近く通っている慣れた道なのに、途中のサービスエリアに入ろうとして間 […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 h-mirai 生活 第928回 「塗ってしまえ!」 11月7日 中村 覚 難しい話を難しく話されて、ますますわからなくなるってこと、ありませんか?でも不思議と難解であればあるほど高尚なものに思えて、さっぱりわからないのにありがたく感じてしまう。「大先生のお […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 h-mirai 生活 第927回 「骨のあるヤツ」 10月31日 中村 覚 運転中のことです。靴に変な虫がくっ付いている、いや しがみ付いていることに気が付きました。 どこで拾ってきたのか・・・。さっきのコンビニ? そんなわけ ありません。とにかく見 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 h-mirai 研修 第926回 「マスクとシールド」 10月24日 今年に入って、研修で大きく変わった要素の一つに、マスクやシールドがあります。 4月の新人研修にはマスク姿で臨みましたが、喘息持ちの私は何時間もしゃべっているとあまりの息苦しさに、軽い呼吸困難に。で、次にやっ […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 h-mirai 人 第925回 「心の豆電球」 10月17日 先日まで暑かったのが、一気に秋になったような神無月の週末です。 実は昨日、本当に素敵な出来事がありました。今年はコロナ禍でメインの仕事となったリハビリテーション・カレッジの授業で 7月に担当したAさんが、わ […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 h-mirai 生活 第924回 「進化するベビーグッズ」 10月10日 このところ、次女宅を訪れて赤ちゃんのお世話を手伝っているのですが、30年ぶりのベビーグッズを目の当たりにして、その進化に感心しています。ものすごい変化!というわけでもないんですが、「ほー」と思うことしきり。 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 h-mirai 生活 第923回 「おっかしな発言」 10月2日 中村 覚 何もしない敬老の日が、また過ぎました。祖母もすでに亡くなり7年。そうこうしていると、今では母親が70歳を超えていることを再確認したことです。 つまり、今後は敬老の日もその範ちゅうな […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 h-mirai コロナウイルス関連 第922回 「コロナは人間性を試されるもの」 9月26日 次女が孫を連れて帰った後、某新聞の秋の読者委員会に向けて、情報収集と勉強の日々を過ごしていました。この年になっても政治など苦手な分野を勉強するときは、まるで高校生のように気ばかり焦る毎日。(笑)ああ、頭の良い […]