2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 h-mirai スポット 第961回 「安田町の名建築③~旧柏原邸・後編」 7月3日 知られざる安田町の名建築をご紹介してきたシリーズ、 最終回は旧柏原邸のメインの和室です。 見取り図の②,③,④,⑤あたりをご紹介していきましょう。 南の和室④から見た和室②③④⑤です。L字型になっています。 和 […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 h-mirai 建築 第960回 「安田町の名建築②~旧柏原邸・前編」 6月26日 前回に引き続き、「安田町まちなみ交流館 和(なごみ)」、見事な日本建築の旧柏原邸をご紹介しましょう。こちらの女性職員さんが質問にも時間をかけて丁寧にご説明下さり、そのおもてなしの心にも打たれました。 旧市川医 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 h-mirai 建築 第959回 「安田町の名建築①~旧市川医院」 6月19日 先日、県東部での仕事帰りに中村が「ここ通ってみましょうか」と言って、安田町の国道から一本北にある通りの近代和風建築を見せてくれました。 一目見て「これはいい!取材に来よう!」と即決。 それが、「安田町まちなみ […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 h-mirai 生活 第958回 「色々な間違い」 6月11日 中村 覚 見間違い、聞き間違い、相手の話はすっかりわかったつもりの勘違いなど色々ありますが、間違ったからこそ後々まで記憶に残る! 間違うことは記憶の定着に一役かっているのではないかと。 これは看 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 h-mirai ビジネス 第957回 「ひとときの憩い」 6月5日 「ねこぺん日和」というねことペンギンのキャラクターがあります。 私のスマホの待ち受け画面は、この「ねこぺん」のカレンダーなんです。 手に取るときに、ちょっとほっこりします。(笑) 先週 整体に行っていたとき、た […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 h-mirai 研修 第956回 「自己肯定感を上げる」 5月30日 想定していたものの、新型コロナの第4波が周回遅れで、やはり高知県にも…。 感染者も今までの最多人数 38人が出て、急激な方向転換を求められている最中です。 私の周囲でも、「発熱者が出た」「感染者が出た」「来月 […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 h-mirai 生活 第955回 「AEDについて」 5月22日 最近、私はアメリカの医療ドラマに熱中しています。 「シカゴ・メッド」から始まり、「レジデント」「ニュー・アムステルダム」など、医療現場と悩む医療スタッフ、人間模様を描いているのが実に面白くて。日本のドラマなら […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 h-mirai 生活 第954回 「思い入れのある字」 5月14日 中村 覚 大御所の作家さんがご自身のエッセイの中で、実は読めても書けない漢字があり、こういうことを人に話すとたいてい驚かれる、といった内容をお書きになっていました。私も読んで意外でした。書けない […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 h-mirai 追手前高校 第953回 「追手前高校 伝説の地下池②」 5月6日 いよいよ 追手前高校、伝説の地下世界へ! ゆっくりと、脚立を下りていくと… 地下世界に着きました! 「大丈夫ですか?」「大丈夫です!」 まるでお風呂場のように、広い空間に声が響きます。 目の前に、日常とはまった […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 h-mirai 追手前高校 第952回 「追手前高校 伝説の地下池①」 4月30日 人は謎があれば、その解明に挑戦したい生き物なのかもしれません。 私がはるか昔 高校生だった頃、生徒指導の小松先生が 「この追手前高校には、地下に池があるらしい。僕は時計台より、断然そっちを見てみたい。ずっと光 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 h-mirai お店 第951回 「味も心遣いもやさしい 衣ケ島食堂」 4月22日 早いもので次女の赤ちゃんも8か月になり、子連れで動けるくらいになってきました。 そこで、高知市横浜にある親子連れに優しく美味しいランチを頂けるという「衣ケ島食堂」さんに行ってみました。 横浜トンネルを抜け、ロ […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 h-mirai 研修 第950回 「アクシデントとレジリエンス」 4月17日 4月も半ばを過ぎました。昨年の今頃は緊急事態宣言が出て自粛モードになり、仕事が壊滅的になったものです。今年は現在第4波の脅威が大阪中心に広がっていますが、高知では企業の対面研修も復活し、なんとか今年はやってい […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 h-mirai 生活 第949回 「遊び心と心遣い」 4月9日 中村 覚 「中村、これ、あげる」そう言われて出されたのがこちら。 絵柄が面白いと思い、「あぁ、ありがとう」とつい即答です。(笑) 「中身、見て」と言われ、「?」と思いつつも底の部分をスライドさ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 h-mirai 生活 第948回 「鉛筆」 4月2日 中村 覚 オークションで見かけて、つい買ってしまったのがこれらの古い鉛筆です。 今の時代とは違うケースの絵柄が良かったからです。全て未使用品ですので、きれいな鉛筆がそのまま入っています。3つ […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 h-mirai スポット 第947回 「トラブル回避へ 高知南国道路開通③」 3月27日 思いがけず3回シリーズになってしまった高知南国道路。 ①高知ICから空港(室戸)方面に向かおうとして、誤進入。 ②空港方面から高知市街地に行くのに、高知中央ICで下りなかったケース多発。 今回は最後の課題につ […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 h-mirai スポット 第946回 「トラブル多発!高知南国道路開通②」 3月19日 先週、「新設された高知中央ICや高知ICで誤進入が多発」問題を取り上げましたが、3月17日の高知新聞にも「開通から17日間で306件の誤進入があった」と載っていました。そして早速、土佐国道事務所が改善に動きま […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 h-mirai 生活 第945回 「トラブル多発!高知南国道路開通①」 3月13日 先月2月27日に高知東部自動車道「高知南国道路」が、めでたく開通となりました。これで高速の入り口 高知IC(インターチェンジ)と高知龍馬空港、高知新港が およそ30年かけて一つの道路で直結されました。 ところ […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 h-mirai 生活 第944回 「ちょっとしたリアクション」 3月6日 中村 覚 車の免許を取る前はスクーターが移動手段でしたので、どこに行くにも1人、それが当たり前でした。友人と海岸沿いを走りながら室戸に行ったり、山を越えてお隣の愛媛県に行ったりもしましたが、運 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 h-mirai 生活 第943回 「片付けの心がけ」 2月27日 今朝の新聞の書評で、亀石さんという女性弁護士の方が紹介していらっしゃった、 沖 幸子さん著「ドイツ流 掃除の賢人」という本の記事に心惹かれました。 時間も労力もかけないドイツ流の掃除のコツは「汚れをためないこ […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 h-mirai ビジネス 第942回 「クラウドファンディングのリターン商品」 2月20日 先月、クラウドファンディングで支援した商品が届きました。クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。自分の活動ややりたいことをインターネットのサイト […]