2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 h-mirai 生活 第881回 「あえて二兎を追ってみた」 12月12日 その日は親友と美味しいランチが約束されていました。時計を見ると10時20分。出かけるまで、あと20分あります。台所の片付けの後、ふと「そうだ、流れが悪くなってる排水口の掃除をしよう」と思いつきました。 夫が […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 h-mirai お店 第880回 「須崎のイタリアン レガーロ」 12月7日 中村 覚 今回は知る人ぞ知る、隠れ家のようなお店を紹介したいと思います。今年の7月オープンですから、まだまだ知る人ぞ知るといったお店なんです。(笑) 須崎市の多ノ郷駅から500メート […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 h-mirai 生活 第879回 「感謝の落ち穂拾い」 11月30日 突然ですが、ここ数日に起こった 感謝できることを思い出して頂けますか? どんなことがあったでしょうか。 私は、あったか~いお風呂にざぶんと浸かって手足を伸ばした時、 「ああ、なんて幸せなんだろう!有り難いな […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 h-mirai 生活 第878回 「素晴らしき50代」 11月21日 今日は私の50代最後の日です。 ふり返ってみれば、この10年間は 本当に色々あった怒濤の日々でした。 10年前の2009年、かなり仕事を忙しくこなし、当時も充実していました。 家庭では身体障害がある長女が2 […]
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 h-mirai 生活 第877回 「ハトの巣」 11月16日 11月も後半となり、朝晩かなり寒くなってきましたね。 そんな中 今月に入り、なんと庭木の上にハトが巣を作ったのです。 一見、よくわからないでしょう?巣の中のハトが見られるのは限られた1カ所だけ、本当にうまい […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 h-mirai 生活 第876回 「言葉の真意?」 11月9日 中村 覚 父が亡くなってもう7~8年たちます。たまに思い出すのは「覚、人と話す時はバカになれ」と私が高校の時分に何度か言われたことです。当時 それを聞いて「何を言ってんだか? バカを […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 h-mirai 生活 第875回 「画期的!貼り付くトローチ」 11月2日 10月から体調が崩れて喘息になって声が出なくなり、その上気温がガクンと下がった時に喉風邪をひいてしまいました。喉の痛みはまだしも、仰向けに寝ると喉が塞がれる感じで眠れなくなるなんて、初めてでした。 講師をして […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 h-mirai 生活 第874回 「受難の神無月」 10月26日 令和元年の10月は、記録に残る災害や悲しみの 月となりました。 昨日も前線と台風の影響で大荒れの天気が東日本に移り、千葉県や福島県で台風19号の被害に追い打ちをかけています。どうか一日も早く、被害にあわれた […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 h-mirai 災害 第873回 「治水対策」 10月19日 12日から13日にかけて台風19号で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。どうか温かい場所で、ゆっくりとお休みになれる日々が早く戻りますように。 スーパー台風と言われた19号の被害は東日本で本 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 h-mirai 生活 第872回 3つの「まぁしょーがないか」の話。 10月11日 中村 覚 もう始めて10年以上になる講義が、この時期にあります。先週の金曜日にその第1回目が終了しました。次週の打ち合わせをすませ、外に出た時には既に辺りは薄暗くなっていました […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 h-mirai スポット 第871回 「同志社大学は、近代建築のドリームランド」 10月5日 前回書きましたが、京都の会合に行った際、たまたまホテルに近かった同志社大学に近代建築があると知り、行って来ました。ちょうど連休中だったのでほとんど人影もないキャパスで、素晴らしい建築を堪能させて頂きました。 […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月28日 h-mirai スポット 第870回「交流分析で 初秋の京都へ」 9月28日 先週末は交流分析の年次大会があり、「台風は大丈夫かな…」と一抹の心配をしつつ飛行機で京都に向かったのでした。考えてみれば 京都は20代の前半以来、数十年ぶりでした。 会場のKBSホールは400名の参加者で一杯 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 h-mirai バリアフリー 第869回 「リフトで快適気分♪」 9月20日 我が家の長女、涼歌(すずか)は今年で33歳です。手足が不自由なため 家の中では車イスを使っていますが、さすがに私が彼女を抱えて40cmほどの段を上って畳コーナーに連れて行くのが限界になってきました。そこで、我 […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 h-mirai 生活 第868回 「スマホとの距離感」 9月13日 中村 覚 夕方、郵便局に局留めの荷物を取りに行きました。土曜日ということもあり店内は人、人、人です。 土曜日のこの時間帯は混み合っていることを再確認させられます。 番号札(20 […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 h-mirai 近代建築 第867回 「高知追手前高校④ 追手前博物館」 9月5日 近代建築、時計台、元貴賓室と続いた追手前高校シリーズ。 最終回は、追手前高校の多くの貴重な史料などをご紹介します。 追手前高校は昨年(2018年)、学校創立140周年を迎えました。 その記念に校舎中央階段に、学 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 h-mirai 近代建築 第866回 「高知追手前高校③ 元貴賓室と弾痕」 8月31日 高知追手前高校シリーズ、3回目は、時計台以上に伝説の部屋。 往時が偲ばれる元貴賓室、現在の校長室をご紹介します。 校長室は、2008年に講演会で伺って以来、二度目です。 今回 校舎の写真を撮るうちに、どうして […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 h-mirai スポット 第865回 「高知追手前高校② 時計台の秘密」 8月23日 高知追手前高校と言えば、時計台!とすぐつながるくらい、有名なシンボルです。西洋建築の校舎に対し、時計台は日本の城郭風の屋根を載せた帝冠様式です。 でもその中に入ったことがある方は、限られていると思います。在学 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 h-mirai スポット 第864回 「高知追手前高校① 近代建築」 8月16日 先日、高知県立高知追手前高校の同窓会があり、その前に校内見学ツアーが企画されていました。時計台が大好きな私はもちろん、参加したのでした。 追手前高校は、1931年(昭和6年)に建てられた近代建築です。帝冠様式 […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 h-mirai 生活 第863回 「TOTAL ENGLISHのレコード盤」 8月9日 以前、私の中学校の英語の教科書「TOTAL ENGLISH」について、第829回のコラム「TOTAL ENGLISHとビンセント君」で取り上げました。思い入れのある教科書が数十年ぶりに手に入ったのが嬉しくて嬉し […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 h-mirai スポット 第862回 「足摺② 穴場スポット」 8月2日 本格的な暑い夏になりました。暑いのは嫌ですが、なんで夏ってこんなに心を浮き立たせるんでしょうね。 上の写真は、土佐清水市足摺岬の鵜ノ岬展望台からの景色です。足摺岬から西へ3kmほどの所にあります。太平洋の青が印 […]